ショッピングカート

これで私も議論好き



フランス語のニュースがわかるとできる議論


フランス人の議論好きは世にも知られていますよね。


それも総じてフランスでは政党の話しが多く、政治家の名前がでてきます。


そのくらい、日本とは文化の違いを感じます。


フランスにいなくても、フランスのニュースにキャッチアップできるボキャブラリーになっています。


あのボキャブラリーがいまいちわからない、あの政治家とあの政党の関係が気になる。


最近カレとも話しが合わなくなってきたので、政治の会話の内容も知りたい。


みんなでテーブルでいる時に、シラーッとしたくないをのりこえましょう。


話題についていけるように


【このコースの内容】


そこで、このコースでは、今フランスで起こっていることを解説していきます。



友人宅でも、会社ででも、


単語を拾えることで、どんな話しをしているのかを分かるようにするためにです。


内容をフランス語入りの日本語でテキストで説明しています。


ニュースのポイントを理解しておくと、ボキャブラリーを聞いて、「あ、この話」とわかりますからね。


会社で上司に事情説明ができると、ポイントアップです。


知っておくべきトピックを、おさえて行きましょう。


1回分のレッスン料で、1日1ユーロ以下

フランス事情を読む・知る2022年夏号

€22.49
このコースは1,5ヶ月継続型のフランスのニュースをフランス語と日本語で読んでいくコースです。
ご購入申し込みから、週3回の割合で新しい記事がコース上に現れ進んでいきます。
値段は22.49ユーロで、ひと月半の完結型の買い切りですので、その後終了してもそのままアクセスしてご覧いただけます。

フランス事情を読む・知る2022年夏号(分割)

€12.99
1か月ごと(2か月分)
このコースは1,5ヶ月継続型のフランスのニュースをフランス語と日本語で読んでいくコースです。
ご購入申し込みから、週3回の割合で新しい記事がコース上に現れ進んでいきます。
値段は月12.99ユーロで、1ヶ月半完結型の買い切りですので、その後終了してもそのままアクセスしてご覧いただけます。

ニュースのトピック