ショッピングカート
フランス生活の中で必要な情報収集
海外で住んでいると、情報社会の中にあっても、情報が少なくなります。不要な情報が入ってこないのはいいのですが、少なすぎるて不安にもなりますね。 日本で暮らしていたときは、テレビをつけるだけで膨大な量の情報を受動的に受け取ることになります。 ある意味で、自分にとって無駄な情報が増えれば、情報を取っているだけ、時間の浪費をしていることになります。芸能人のスキャンダルもよくありますね。 その手の情報はなしでよく、不要な情報だと思いますが、日本で暮らしていると、テレビ、新聞、雑誌、ネット、日々の会話などで...
続きを読む
パリ生活の理想と現実のギャップ?
パリの生活の現実とは、物価高と親切でないぶっきらぼうな人との間で感じる、期待とのギャップが大きい時に感じるもので、辛い時があります。映画の中のシーンを想像して、パリにくると尚更感じてしまいます。街はクリスマス時期など綺麗なのですがね。ごみも多いし、浮浪者もいます。それで、パリは物価は高いです。政治、経済、文化の中心地ですので、5つ星の豪華ホテル、3星レストランもあり、物価は吊り上げられており、自己喪失ともいうのか、金銭出なことで感じることが大きいのは、生活が楽ではないからです。パリの家賃と給料は...
続きを読む
フランス生活が辛い?メンタル強化をしたいときの考察
フランスに住み始めると半年くらいの間は、「なんと住みにくい国」と思う人が多いです。特に日本人の場合はそうなのです。丁寧な高い質のサービスに慣れた日本から来ると、傷つけられることもありるのですよね。それで、フランスで落ち込んだり、悩んだりということが多いです。どうすると、生活がしやすくなるのでしょうか。強く生きていけるような、メンタルはどうすればいいのかについて見ていけたらと思います。 フランス生活が辛いとき追い詰められるメンタルとは?フランス生活で辛いことには何がある?メンタルが強いと辛いことも...
続きを読む
いくら働いてもお金が貯まらないなら収入を上げる
お金が貯まらない人はまず収入を増やすべしお金が貯まらない理由は、収入より支出が多いか、トントンの状態が続いているからです。当たり前のことですが貯めるには、インからアウトを引いた差額を増やすことです。生活費で固定費は減らしようがないですので、インを多くするしかないですから。家賃などの大きな固定費を下げるのは大変で、大家さんへ安くしてくださいと言って聞いてくれる大家さんもいないですし。今あんまりお金ないなって思っているとか、ちょっと生活が苦しいなって思っている感じなら、尚更です。というのが、収入を増...
続きを読む
パリの1ヶ月の生活費はどのくらい?
パリの生活費、家賃を含めた一月の生活費をお伝えします。フランスの地方都市と比べてパリでは何と言っても家賃が高いです。しかし、パリなら無料の催し物や、日本の100円ショップのようなお店もあります。パリ生活費全体と安くできる項目をみてみましょう。パリの1カ月の生活費(合計)トータルで1ヶ月の生活費の項目は間借りをしたとして、家賃(間借り)500~600ユーロ(約6万5000円〜7万8000円)食費(自炊)200ユーロ(約2万6000円)お出かけと外食200ユーロ(約2万6000円)交通費 30ユーロ...
続きを読む
フランス語初心者のリスニングでつまずく発音は?ネイディブのデータベースをまねる
ネイティヴのリスニングネーティブの言っていることが聞き取れなく、日本人の発音ならフランス語も理解できるって、初級者のうちはあります。英語なら、アメリカ人とイギリス人の英語で、どちらかに慣れていると、反対がわからないというやつです。早口なわけではなくとも、省略してたり、リエゾンがあったりするわけですよね。その全部の文章を繋げて言ってきます。カタカナにすると、コマンタレブです。フランス語初級でだらもが覚えるフレーズじゃないですか。英語なら、ハウアーユーですが、それを、ハウハユービーンとか。最近どうよ...
続きを読む
PARIS
フランス語初心者とコンフォートゾーン
フランス語だけではなく、語学学習には習慣化できるかどうかという面があります。初心者の多くの人はなかなかそれを定着できずに、初心者で終わることがあります。毎年NHKのフランス語教本を買う人がいます。趣味でやると決めたのであれば、いいのですが、万年初心者を脱出したいのなら、プラニングも必要です。プラニング、これは難しいです。私は大学でフランス語専攻でした。リーディング、文法、リスニングがありますが、この中でリスニングは中々できるようにななりませんでした。音を聞き取るのには、慣れが必要です。フランス語...
続きを読む
jardin
フランスで就職に必要なスキルとUSP
海外就職に成功しやすい人はどういう人でしょうか?答えは、 フランス就職とUSP 先ほどの記事でお伝えしましたが、あなたにしかできないことはなんでしょうか?そんな、あなたにしかできないことがあれば、採用される確率が上がります。あなたにしかできないこと?突出したスキルの持ち主でなくとも、ビジネスの世界では、その人にしかできないこと、という考えがあります。よく使われる用語にUSPというものがあります。USPとはUnique Selling Proposition のことで、頭文字をとって、uspと言っ...
続きを読む
フランス移住・海外移住で一番大事なこと
私はもうフランスに移住してきて、20年くらいになりました。海外移住をしたいと思う方も多いようです。この海外移住を実現するには何が必要だと思いますか? 多くの人は「語学力」「フランス語力」が必要だと考えるかもしれません。まあそれも事実で、語学力があった方が、問題に立ち向かえることができます。 しかし、実際のところフランスで働く多くの日本人は日本語をメインに使った仕事をしています。ですので、高度なフランス語を使いこなしている人は少数です。 私にとっても、最初に移住してきた頃の経験を振り返ってみるとそ...
続きを読む